2017年度(2017年1月頃〜2017年12月頃)の活動記録
紅葉も殆ど散って、寒さも厳しくなりました。
でもまだまだ、沢山の登山客で賑わっています。人込みを避けて、小仏バス停から景信山を目指しました。
勿論自宅から一切歩きです、麓の住民は当然です。
小仏城山でなめこ汁を頂きながらお昼を食べて、2号路3号路を縫って下山。
高尾山温泉で汗を流し、風呂上がりのビール。定番になりました。
ネックは風呂の混雑は逃げ場がないこと。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
東京では桜が開花、春の陽気が続きます。
来週以降は高尾山も桜の声が出そうです、沢山のお客さんでいっぱいになるでしょう。
お先にちょっと失礼して、今年最初の高尾山を味わってきました。
何時もの、城山でなめこ汁+ビールの昼食を日向ぼっこしながら、のんびり味わって、
南コースを3時間以上かけて下りました。
情けないかな、バテバテでした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |